きょうのエントリ建設予定地 - 建設資金が尽きたので、中途放置。

ボイスレコーダの「音声テキスト変換ツール」が無敵な件

きょうね、同僚のニーチャンがICレコーダ買ってきたんですよ。「お客様に事例のインタビューいってくる!」つって。で、なんとこのICレコーダ、音声を自動でテキスト起こししてくれるらしい。同僚がインタビュー行って帰ってきて喜び勇んで試していた。結果…

トルカ対応のケータイRSSリーダー

店舗ブログと絡めるのか。しかも空メール登録。 店舗側は、Sweetブログに空メールを送ってもらって登録します。登録すると店舗はブログを作成できます。PCとケータイの管理画面から書けます。店舗に来てもらった人は、店舗に設置されたトルカ用のリーダー/ラ…

やわらかいセンス。とその表現。

macromediaのツールの仕様変更のせいで、余計な作業が大々的に発生して怒っていたら、営業の人が「やわらか戦車」を教えてくれた。なにそれ??と思って検索したら、、、うけた。しかし。この手のキャラ系はネタ尽きないよな。最近だけでもリラックマとかぴ…

mixiニュースってすごいね。しらなかった。

mixiニュースって、あんまり興味をそそられなかったのであんま考えてなかったけれど、あっという間にすごい機能に成長しているのね。徳力氏がmixiニュースのバナー広告に与える影響を日記に書いている。 本来ならニュースのクリップ機能はmixiで提供するにし…

feedburnerが新たな指標として「アイテム閲覧数」を導入

feedburner。どうやらアイテムの閲覧数を導入するらしい。 b) Better integration of item stats and feed stats, better clickthrough to items for more detailsc) Reach! Now we start to give you an idea of what percent of your subscribers actually…

「タテ型」夏休み

会社の技術のひとのひとりが、夏休みは「タテ型でとりたい」といっていた。まとめて休みをとるのではなくて、毎週決まった日を休みにする、ということのようだ。下のハテナのお話に関連して、 先月から土曜日と水曜日の好きな方を選んで休むことができる週休…

「Google Page Creator」、、、、、。巨神兵さんはどこへいくんだろう。

Google Page Creator。オンラインDreamweaverみたいなもんか。よくできてる。もうね、言葉もないですよ。数千人の超優秀な開発者たちが、業務時間の20%を使って(しかも査定に影響する)好きなものを競って作りあってる環境って、ほんとR30さんの言うように…

地図検索についてのメモいろいろ

「ネタフル」さんで「屋根に広告をのせる」というアイディアが紹介されていた。via:ネタフル マサチューセッツ州ケープコッドで屋根の施工事業を営むフィッツジェラルド氏は、建物の屋根を利用した広告ビジネスをしたいと考えている。自ら米ルーフシャウト・…

地図(空間)検索とRSSの関係

普通電子データの検索行動でRSSの出番があるのは次のような場面。 検索する 希望するものが見つかった場合:見つかったものを見にいく 見つからなかった場合:検索結果をRSS購読して、将来に備える(←ココと) 見にいく 興味わくものだった場合:買う、申し…

アジャイルと大きめプロジェクトと、「スクラム」という新しい単語【与太】

スクラムという開発スタイルがあるらしい。スクラムとは、チームとそのサイクルを意味するもので、次の5つのプラクティスからなるスタイルだそうだ。http://www.tech-arts.co.jp/agile/agile8.html 【スプリント】 30日ごとに課題を決める 【スプリント・レ…

Seleniumスゲー。DHTMLの動作をテストできるのに感激。

はてブでかなり昔に話題になってたWebアプリのテスト用ツール「Selenium」。開発チームから「Seleniumへの移行が完了したよ」と報告があったので、きょう実質はじめてさわってみた。スゲーーーーー。見た目の派手さに騙されそうw Jmeter時代 移行前は統合テ…

タグつきRSSリーダの「Rojo」が 新サービス「FeedShare」

コンセプトは楽しげだけれど、今後どうなるのかさっぱりわからないまま突き進むタグつきRSSリーダー兼SNSの「Rojo」。どうやら新サービスをだしたようだ。 FeedShare is a service that helps bloggers with similar interests promote each other. As a blo…

改善vs新機能追加。プライオリティを判断する実践的な尺度がほしい。

「改善vs新機能追加」というのは悩ましい問題です。F's Garageさんが先日のmixiのニュース表示機能追加をネタにこんなことをおっしゃっています。 mixiのニュース機能追加に対する評価はいろいろ。ネガティブな方の評価だと、デザインやブラウザサイズに対す…

WEB型RSSリーダのユーザーエージェントと、モバイルのRSSリーダ。

サイドフィードの中の人が、「WEB型RSSリーダーの購読者数」の数え方について解説していた。 ブラウザで使える(いわゆる Web 型と呼ばれる)RSS リーダーは、複数人で共有して使われるため、RSS フィード提供者からしてみれば「何人の人に読まれているか分…

名刺の裏に、「ご訪問スタンプカード」

仕事でお会いした営業の方の名刺の裏っかわをみると、スタンプカードみたいになっていて、 ご訪問1回につき、スタンプを1つ捺印させていただきます。 スタンプ○○回で、名店ほにゃららのほにゃららをプレゼントさせていただきます。 とあった。おみやげほし…

id:umedamochioさんの「ウェブ進化論」出版記念イベントに遊びにいかせてもらった

id:kawasakiさんからお声をかけていただき、遊びにいってきた。ウェブ進化論 本当の大変化はこれから始まる (ちくま新書)作者: 梅田望夫出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 2006/02/07メディア: 新書購入: 61人 クリック: 996回この商品を含むブログ (2353件)…

こんな原則でほにゃらら「はてブ編」「ニュースサイト編」「ブログ編」

先週kokepiの日記 - こんな原則で仕事したい。五つの黄金律(初級コース)。というエントリを書いたら、週末のあいだに3人もの方にイジっていただけた。光栄なるかな。 煩悩是道場 - こんな原則で?Bしたい。五つの黄金律(初級コース) まなめはうす - こん…

魅力品質を語る前に、基本品質を見つめなおせ、と。自戒的に。(狩野モデルから考える)

きょうリリースされたサイボウズさんのFeedpathをみて感想をつらつら考えていたが、POLAR BEAR BLOGさんがつっこんでいた。まったくもって同感ということで、後追いエントリを書いてみたい。(自分自身の勤務先のサービスに対する自戒の意味も大いにこめてま…

こんな原則で仕事したい。五つの黄金律(初級コース)。

かっこいいGoogle様をみならって、おれさま五つの黄金律つくった。*1 その壱 ユニーク(他にない存在)であることを目指せ なぜならそれが価値の源泉だから。 目指すものは、誰にでもできるレベルのものであってはいけない。 人が工夫しないことを、工夫しよ…

「マッシュアップへの警鐘」は、供給の寡占への警鐘である

「マッシュアップへの警鐘」は、供給の寡占への警鐘であり、「マッシュアップ」自体は必ずしもカタナの刃ではない。 マッシュアップの大流行ですが、元のデータベースが「柄」で、サービスを開発している方々は、「刃」を持たされているに等しいと感じていま…

【続編】「ポイント還元型ソーシャルブックマーク」を図でさらに整理してみる

前編にツッコミいただいたので、もういちど考えてみる。図に書いてみるとこんな感じですかね。 読み方 グリーンの線のところはただのRSS。 青い線のところはアフィリエイタによって重み付けされた情報。 赤い線のところをマーチャントに課金する。 ポイント …

なんでカタカナの「ツ」と「シ」はこんなに似てるんだ

くだらない話ですんません。「ツ」と「シ」。ちゃんとかけないひと一人くらいは見たことありますでしょ?でもあれって無理ないと思うんです。だってカタチ同じだし。どっちからハネたかなんて知らないよ!

【与太】生意気だ、Googleのくせに。

Analytics とか出しやがって。でも、ここと Google の理念 『最高』 に甘んじないここは ここが会社の自慢 : やらされ感ゼロ、毎日の充実度100%の会社ライフを送りたいと考えている皆さんの応募を心よりお待ちしております。かっこいい。負けないようにし…

「ポイント還元型ソーシャルブックマーク」SBS+アフィリエイトの可能性を検討する

*1タグ勉強会には間に合わなかった*2のでアイディアこっちに出そう。 folksonomy勉強会に向けた「情報の分類方法」についてのメモ(-考え方編-) folksonomy勉強会に向けた「情報の分類方法」についてのメモ(-活用編-) あたりから。 「ポイント還元型ソー…

アテンションエコノミーのバリューチェーンを考える

きっとこういうことだ。 で。 上図におけるWeb2.0のインパクト RSS/WEBサービスにより情報の再利用コストが下がり、バリューチェーン内の分業が可能になった。 サービスが次々と立ち上がることで、生産者(サービスにコアコンピタンスを持たない)が自前で提…

自動でキーワードをつけてくれるMTプラグイン

入力したテキストに最適なタグを提案してくれるオンラインサービス「Tagyu」がMTプラグインを公開していた。Javascriptを使ってワンクリックで、キーワードフィールドに最適なタグを入れてくれるらしい。 Tagyu for Movable Type is a plugin that adds Tagy…

米Yahooが示す映像コンテンツの未来。短くわかりやすく。

Yahooの映像コンテンツ絡みのニュースをとりあげて、readwritewebさんがおもしろい引用をしている。要は、WEB向けの映像は、従来のTV向けの映像とは違うという話だ。 The most interesting part of this news for me is how tv production for the Web is di…

どっちが品性下劣なのかよく考えたほうがいいぜ

http://coolsummer.typepad.com/kotori/2005/12/livedoormixifli.htmlこの人の書く文章、おもしろいこともおおく、よい印象だったけれど、このエントリで台なし。 デザインパクられる のと レイプされる が被害の程度が同じだと考えてんだったら、一度自分で…

Google/Feedburnerこえぇぇ

メディアパブさんとこより。 買収劇は,2006年も続きそうだ。既に,Microsoft/Newsgator , Yahoo/Netflix, Yahoo/CNET, Yahoo/TiVo,Google/Feedburnerといった組み合わせのうわさが聞こえだしているが・・・。 こえぇぇ。AdsenseとSitemapとAnalyticsとFee…