2005-12-01から1ヶ月間の記事一覧
http://coolsummer.typepad.com/kotori/2005/12/livedoormixifli.htmlこの人の書く文章、おもしろいこともおおく、よい印象だったけれど、このエントリで台なし。 デザインパクられる のと レイプされる が被害の程度が同じだと考えてんだったら、一度自分で…
メディアパブさんとこより。 買収劇は,2006年も続きそうだ。既に,Microsoft/Newsgator , Yahoo/Netflix, Yahoo/CNET, Yahoo/TiVo,Google/Feedburnerといった組み合わせのうわさが聞こえだしているが・・・。 こえぇぇ。AdsenseとSitemapとAnalyticsとFee…
GoogleがFeed APIを公開するかもというのは、けっこうデカい記事。 Niall氏の予測では、例えばGoogle自身もGoogleデスクトップがFeed APIと連動してデスクトップ自体をRSSリーダー的に利用できるようにするだろう、と言っています。 以下、MSの動向との関係…
職場の後輩が、忘年会おわって今年の仕事も無事に納まった後だというのになんか問いを投げかけている。 Google Feed API公開って重要か? リーダーの機能を解放するって方向なのかな。それは全く魅力を感じないんだけど、何かいい事あるのか? つい考えちゃ…
何年か前に読んだこのコラムがとても好きだ。東京コピーライターズクラブ(TCC)のサイトで連載されていたコラムで、この回は安路さんという方が書いたもの。 いわゆる開き直りが彼の場合、とても面白い。夜、メシ屋で、果物の話になり、「マンゴー」知って…
うちのハッカーは服装がヘンなんです。企業における風采の重要性を叩き込む方法はあるでしょうか? b:id:hiromarkさんのブックマークから見つけた。わらった。勤務先のハカーさんたちは、、、まず、ボスが三国志の関羽*1のような風体だ。スーツも拒否。取引…
本屋さんはりっぱだ。ブレストは普通一人ではできないものだけれど、本屋さんに行くとひとりではなかなかできない発想の量が稼げる。 なぜか だれか(しかもそれを仕事にしてる人)が必死に頭ひねって考えたキャッチコピーを、無数にタダで見られる。 しかも…
なんか前編たくさんブックマークしていただいたので後編はこっちにわけますです。後編ぐだぐだですみませんです。 関連する重要な発明 タグクラウド folksonomyそのものではないけれど、なんらかの「関連性を持った一群の語」をWEBインターフェイス上で表す…
会社で「folksonomy」についてブレストして遊ぶらしいので、folksonomyが登場した背景について考えながらメモ。 だれが情報を分類するか? Grassroots Cooperative Categorization Of Digital Content Assets: Folksonomies, What They Are, Why They Workに…
1年前の記事。 「好感が持てる男の子のタイプ」を10代男の子に調査した結果、1位は「人に配慮ができる人」、3位は「社交的な人」、4位は「話し上手」、5位は「誰とでも仲良くできる人」、7位は「聞き上手」。上位にランキングされたのは、社交性を示す項…
はてなみたいに情報露出狂になってなおかつ惚れてもらうには、よほどの肉体美(露出に耐える質の高いアウトプットを持っている)じゃないとダメだとおもう。足が短かったり、腹が出てたりするとちょっとね、みたいな。うるせぇ悪いか。しかし当然恋愛の駆け…
すっごい早いタイミングでこんなこと言ってるし。naoyaのはてなダイアリー - microformats って一体何だ?Syndicateですこし動きがあって、YahooからMTプラグインの発表があっただけに、きっとなにか考えていてくれてるに違いない。楽しみ。
ストラクチャード・ブロギング( a.k.a. microformat?)に興味を持ったのですが、言及するたびに長くていやです。「Structured Blogging」って何文字あんだよ。えいごいやだ。「ストラクチャード・ブロギング」も長い。まえから注目してた人たちはなんていって…
kawasakiさんが「はてブ」の効果を語っている。 http://d.hatena.ne.jp/kawasaki/20051215/1134615056それみて書きたくなって、勤務先で許しをもらったので公開。サンプルが偏っているので、「これがブログのトラフィックだ」と一般化できないことをあらかじ…
MTの拡張フィールドプラグインの話題とYahoo!のStructured Bloggingの話題がちょうどうまいことシンクロして出ている。 blog.bulknews.net RightFields - Turn your MT into Google Base! RightFieldsの紹介が出てたのでこれも晒してみる。「CustomFields」…
miyagawaさんのところにMTのフィールド追加プラグインの紹介が出てた。http://blog.bulknews.net/mt/archives/001866.html以前3.2がでた頃に「CustomFields」ってのを触って驚いたのを思い出したので、そいつも晒してみます。 「CustomFields」をインストー…
社内Blogで誰かがクリップ(はてブのRSSアグリゲートして読ましてる)してたブロードバンドウォッチに出てたニュースみて驚いた。勤務先でやってることとそっくりなことやりはじめたなにものかを発見。 RSSマーケティング、メールマガジンをRSSで配信できる…
良質な煽りを発見。いつもひとヒネり新鮮でおもしろい「デジモノ、、」さんから。 ブログに必要なもの、それは 『 企画内容 』 ではありません。 ブログに魂を注ぎ込むのは、『 パーソナリティ 』 です。 企画内容も当然イラナイとはいいきれないが、とりあ…
なんでも2.0ってつければいいってもんじゃ、、、。 ↓Googleで検索 ↓大Google様はさすがだ、、。 、、クダラナスw べっ、べつに騙されたんじゃないんだからねっ! おもしろくもなんともないんだから! 勘違いしないでよっ! し、知ってるわよlogでしょ? log…
タイトルがうまく思いつきませんが、だらだらと思いつきを書きますよ?情報が自律している世界に経済があったらきっとこんな感じ。 構造 生産:全ての情報生産者 ↓ 流通:広告屋、アフィリエイト 高速道路:検索屋 ↓ 小売 百貨店:ポータル 専門店:コンテン…
Google Analyticsがこの日記へのアクセス動向を見える化しちゃうから、無理やり「たくさん読みにきてもらうとうれしいな」って思わされる。こりゃAd-Senseとか貼ってたらもうチューニングしまくりだな。実利に結びつくわけだし。見える化って大事だな(しみ…
Microsoft Team RSS Blogで、中の人たちがSSEについての質問に答えてる。まずはポイント。 1. “Two-way” in the sense that I can modify other people’s items (and they can modify my items). 2. “Multi-master” in the sense that no one place holds th…
いろいろおもしろいところのある記事だけど、一番自分に関係しそうなところだけ。 ユーザーインターフェースのデザインというのはGoogleの中でもかなり重要な位置付けにあります。その道のエキスパートの人たちが、1つのボタンを左に置くか、右の置くかとい…
愚痴。会社で、「社員が個人でやってる活動を支援しつつ、社内の刺激にしたいね。(もちろん支援策も考えますよね社長?)」みたいな話があって、各社員の個人ブログとか、特定タグのブックマークとか、適当なRSSをアグリゲートしてみたかった。けどできなか…
なかなかイイ。これまでタスク管理にはTaskPrize使っていたけど、ちょっと並行して使ってみる。GTDTiddlyWikiというのは、GTD用にあっちゃこっちゃでちょろっと話題になっていた、1つのHTMLファイルのなかでJavascriptだけで動作する超軽快wiki。配布元 http…
ブラウザをおさえている以上、ソーシャルブックマークの潜在的な最大のプレーヤはMicrosoftなんだよな。 ブラウザのデフォルトブックマークを共有機能付にしちゃえばいいんだもの。 で、Windows Liveだとかのスタートページとかを、Googleパーソナライズドホ…