2006-01-01から1年間の記事一覧
職場が皇居とか靖国とかに近いせいなのか、職場のそばを街宣車さんたちがよく通る。あのなんとも古めかしい独特の音楽が流れている間、失笑というか苦笑というか、なんか無視できない感がふつふつとあって、ちょっと困る。話はかわって、最近職場のitunes音…
Googleと違って、Yahooではサイトマップ使ってインデクシングをコントロールする、とかができません、みたいな話があって、それに対する対策を3つ挙げている。なかでもいちばん簡単で効果が高いといわれていたのがこの方法。 The easiest way, of course, t…
まぁそうだ。 New York Times Digital:"Our research says that a relatively small group of people want to aggregate RSS feeds." : it's a bad predictor, because when you ask most Net users, "Do you want to aggregate RSS feeds?" their likely …
自分の勤務先も、RSSパブリッシング+ブログ分析なサービスなので、たいへんに興味があります。興味ついでにさくっと訳したので、(興味あるのは関連業種の人だけかもしれないですが)さらしときます。*1 *2 What is Blogbeat? [...原文] ↓ざっくり意訳 Blog…
livedoor Readerがモバイル対応したこともあり、ついにモバイルでRSSを読むようになった。で。item内に含まれるURLがRSS対応しているケースは少ないので、やっぱけっこう読めるもの選ぶのは大変。RSSでテキストのみ全文配信してくれて、モバイルで読むのに適…
同僚が懸賞つきRSSで応募してたので昨日レビューしてみたが、それいがいの応募作品もみてみた。おもしろくて素敵なのが結構あって感動。 個人的なお気に入り。 主観で失礼します。 えんかいぶちょーパンダさん 幹事むけ出欠アプリ。 http://k65y.ath.cx:3000…
ドリコムのAward On Railsより。懸賞つきRSSなんてのがあった。「Flot(http://www.flot.jp/)」。試してみた。 自分のRSSを読み込ますと、こんなふうに懸賞つきのRSSを作ってくれる。 この場合、URLは「http://www.flot.jp/popepe5/rss」になる。popepe5って…
ライブドアの人のインタビューがおもしろい。 あれだけの大きな事件があって、社名変更は考えなかったのですか。 その議論もあったんですが、例えばリクルートも(リクルート事件で)すごくブランドが傷ついたけれど、今はすっかり復活している。社名を変え…
Techmemeに、Google Checkoutは、決済を抑えることだけでなくてコンバージョン課金広告システムの構築も狙っているのでは?という記事が出てた。 Why because for Google, the real advantage is not just to gain payments market share & revenue, but to …
最近こんなニュースもあったので 株式会社 NTT データは20日、社内で導入しているソーシャルネットワーキングサービス(SNS)の利用状況を公表した。 ちょっと話に参加してみたい。 「社内ブログ→社内SNS」なにが変わったか? おれの勤務先では、日報をブロ…
こんな記事が。 In the quest to make the Web more structured, Yahoo Local now supports the hCalendar, hCard, and hReview microformats on almost all business listings, search results, events, and reviews... 地域検索結果に自分のお店とかイベン…
社内なんだか社外なんだか。同僚ブログに突っ込み。 RSS って何に使えばいいのかな?「特価情報とかクーポン情報が着いたセールス情報を受け取りたいな。」 「楽天のメルマガ読めば?」 「駄目だよ、メールアドレスは友達以外に教えちゃいけないんだ!犯罪に…
ananでWeb2.0特集ってw すげー世の中だ。 ananでWeb2.0特集ってすごいなぁ。 Web2.0って言葉考えたひと立派だなー。
itproの記事より。 羽生氏は,今後,人材の流動性が高まることは避けられないと語る。現に,派遣会社のエンジニアのスタッフ登録は減ってきているという。優秀なエンジニアは,コミュニティの中で転職先を見つけるようになってきているからだ。企業が,自社…
会社の持つ本当の価値ある機能は教育環境であり、エンジニアを含めたスタッフ全員がともに成長し続けることのできる環境だと思います。会社を構成する全ての環境を総称して「企業風土」と呼ぶのだとすれば、風土こそがあらゆる会社のもつ本質的な価値です。…
「Passion For The Future」さんより。 周囲が沈滞する中で突出して活性化している地域を見ると、「インセンティブ=協働参加の誘因」と「トラスト=信頼関係」を、「コネクタ=関係性をつなぐ人」が構築して、ネットワークによって可能となる情報共有の「仕…
いつも悩む。 お互い自分の専門領域外で興味のないところはややこしくなくシンプルであってほしい、っていう意味になっちゃってるわけです。でも、自分の領域のこととなると、ディティールが見えているから、単にシンプルという言葉をかざして相手が押しつけ…
10日間の休みをとったのに。7日間は寝てた。5日間は胃腸こわして入院してた。泣ける。片付けようと思ってたことなんもできんかったですよ。
isologueさんのところで、東証の決算短信XBRLデータ試験公開についてのエントリがあがっている。 例えばパソコンのスクリーンセーバーや常駐ソフトにRSSリーダーの機能が組み込まれていれば、投資家は自分の興味ある会社や業種の発表を「リアルタイム」に「…
「読書速度測定」を試してみた。2800いくつとかだった。2回目やったら3400くらいだったけどこれは2回目だからだろう。(なんどかやってだいたい2200から2800くらいだった。)結果とかブックマークのコメント欄とかを見ると、読み方としては早い方なのだと…
いつもCRM、ダイレクトマーケティング系のよいコンテンツを送ってくれる電通ワンダーマンさんのメールマガジンが、今回はRSSのネタだった。CRM的な視点において「RSS」という個人情報が取得できない規格の可能性と限界がわかりやすく説明されており、よい内…
とりあえずUIに感動したわけですが、それはおいといてメッセージが表示される仕組みがイカしてます。中の人アイコンが、読み込み中は走ったり、ほったらかしたりすると寝転ぶ。つつくと、ふてぶてしくもこう言い放つ。立派だ。
あんま詳しくないのでアレだけど、学生のころにこんなお話を勉強した*1のを覚えている。 (モノの)稀少性の支配する経済においては、消費は欲求の充足以外のなにものでもない。ところが現代の日本のように、生産が増大し、基本的な欲求や必要を十分満たして…
担当者はプレスリリース打つならもうちょい日本語を見直せと。 Feed されたコンテンツにタギングフィールドを与え、コミュニティに最適化する 安いマーケ屋の新語好きを揶揄するネタのような日本語だ。素だとしたら危険。意味わからん。こないだ買ったボイス…
昨日、Google BaseとWindows Vista両方で活用できるRSSの拡張について考えてみたけれど、Google Baseの持ってるデータ型をRSSで表現してネットのこちら側にとりだせたらけっこう楽しそうだ。 Google Base × Windows Vista をコラボさせる最強のRSS拡張。 商…
大前研一氏が、Google Baseの影響範囲の広さを説いて、楽天三木谷氏をくさしている。 特に“ベース”ではHPを持っていない人でも自社案内を書き込めばそれを検索の対象として載せてくれる。もはやHPを勝手に駆け巡る無機質なロボットエンジンではなくユーザー…
(3/30 タイトル変えました。)SLE(Simple List Extensions)の形が見えてきた。MicrosoftのTeam RSS Blogで、Mix06というイベントで発表された、Amazon、eBay、Yahoo、MSによるSLEの実装が紹介されている。 At Mix06 last week, Dean Hachamovitch gave th…
こんにゃろー。 Dreamweaver 8。ふざけやがって。 When updating templates that contain dynamic links with multiple parameters or a URL encoded attribute value, pages created from the template are corrupted (Windows/Macintosh) 業務でWEB系シス…
ふと社内で話題になって、mixiのトラフィックの伸びをAlexaで調べてみた。まぁ他と比較しないとわからないな、と思ってまぁgreeかなと思ってみてみた、、、Alexaでの検索結果やばいですねmixi。なんだこの伸びは。ネットワーク外部性という奴か。MSNに追いつ…
アドイノベーターさん経由。Googleが不動産関連のワードの通常検索に対して、実験的にGoogle Baseを使った詳細検索ボックスを表示しているようだ。下のサイトでは「homes for sale」と検索した結果画面のキャプチャをのせている。 Below is a screen capture…