「Feed されたコンテンツにタギングフィールドを与え、コミュニティに最適化する」ってなんだよオイw(含む悪意)

担当者はプレスリリース打つならもうちょい日本語を見直せと。

Feed されたコンテンツにタギングフィールドを与え、コミュニティに最適化する

安いマーケ屋の新語好きを揶揄するネタのような日本語だ。素だとしたら危険。意味わからん。こないだ買ったボイスレコーダ貸してあげようかな。

  • タギングフィールドってなんだ
  • それがあれば、コミュニティに最適化されるのか
  • そもそもどこから出現したコミュニティだ、最適化ってなんだ

ツッコミどこありすぎ。

「タグ」とか「Web2.0」とかって唱えてりゃ儲かるならいいですね(棒読み

おれんとこのボスもひところ「タグタグ」いっててなんでもタグつけりゃオッケみたいな感じの頃があって、ものすごく違和感あった。だれが労力払って誰にメリットあんだよそれ、みたいな。

情報のコンシューマー側にとって情報へのラベル貼りにきちんとメリットがある「参加のアーキテクチャ」を設計できていて、実際に参加者がついて価値が生み出されていればそりゃ「Web2.0」と形容できるものにもなるかもしれないけど、なんか適当な後付の理由で「タグだからすばらしいんです」とかいったところで、それは単なる「複数キーワード」でしかないと思うんだが。キーワードマッチなんて太古の昔からあっただろう。とりあえず参加者がついてから自賛しろと。

とかって他人に突っ込むときは大抵自戒のネタだな。おれも気をつけにゃ。つうかなんでこの手の「言葉が先行して内実伴わない系のネタ」に過剰反応するんだろうおれは。同族嫌悪かな。嫌だな。