CNETで記事書いた。

CNETで、ひとつ連載をはじめさせてもらいました。

RSSフィードが拓く新たな世界観:マーケティング - CNET Japan
http://japan.cnet.com/marketing/feedforce/story/0,3800082329,20361375,00.htm

人生に「考える時期」「手を動かす時期」があるとすると、しばらくこの日記を書きながら考えたことを、しばらくこの日記を更新しないで一生懸命手を動かして作ってた、という状況が続いていました。

でも、ちょっとそろそろまた次になにするか考えていかないといけないな、と思うので、自分自身の理解も整理しながら上記コラムで書いていければと思ってます。

よろしくお願いしますm(_ _)m

インプリメンテーション大事。博打の成功の確率を高めたい。

よい言葉。

イノベーションはインスピレーションとインプリメンテーションの結果として生まれる

インスピレーション(とそれを評価するセンス)の部分はあまり自分の得意なところではないけれど、モノの実装については、数年かけて取り組んできているアプリがお客様にある程度評価していただけているという点で、ちょっとだけ自分なりに「こうすればいいのかな」という指針ができてきた。

インプリメンテーションは難しいようでいて、実は「これをよいモノにするんだ」という決意と根気(と、それをチームで共有できるか)の勝負であったりもするように思う。

  • チームに対して顧客や営業の要望が伝わる
  • チームにモノの仕様決めの権限がある
  • チームで「これをよいモノにするんだ」という決意が共有されている
  • チームにコツコツと細かなところを調査し改善していく根気が共有されている
  • ※ディレクターとしての自分のモノ作りチーム内での立ち位置は「オンサイトカスタマー」。

最近自分のボスと「ニコ動すごいですね、つーかひろゆきすごいですね」という話をよくする。あれは色んなところが桁外れにすごい。天才がセンスで作るのが最速最善だと思う。

だけれどもそのアプローチは、事後にしか結果のわからない博打という側面もある。「おれは天才」と信じてやってみても後で「あれ、違ったのかな・・」みたいな切ないことは世にありふれてる。

そんなわけで、決意と根気と権限を持ったチーム作りによって、モノ作りの成功の確率を高めつつ、常に博打の勝利も狙っていく感じでやっていきたい。もうちょい賭けていかなきゃ。

napsterイカス。

仕事中に使いっぱなしのナップスター。きょうも気持ちいいのに出会えた。

primero

primero

出会いの経路。

  1. 会社の後輩がMactta
  2. 羨ましくなってAppleのサイトに行く
  3. 高木正勝のインタビューが載ってる
  4. ナップスター高木正勝探す
  5. 全部有料(´・ω・`)
  6. なんかリコメンドにでてた

ナップスターはクライアントアプリの出来がよければもっといいのになぁ。

これホシス。

COIEDA

COIEDA

たまには母校の自慢でもしておくか

なんでFラン大の実情を書いてくスレにに母校の名前が出てくるのかw

なんたらかんたら: 試験終わったしFラン大の実情を書いてく

1 :VIPがお送りします。:2007/07/30(月) 22:02:34.64 id:bn2HIWnB0
正直入って後悔している・・・
受験生はこのスレを見てやる気を出してほしい・・・

181 :VIPがお送りします。:2007/07/30(月) 23:25:24.58 id:FkBaa0CM0
自由○森学園って高校知ってる香具師いるか?
>>1の大学より酷いんだが…もう最悪だよ…

182 :VIPがお送りします。:2007/07/30(月) 23:26:33.63 id:DxIhLSAl0
>>181
何そのメルヘンチックな名前

184 :VIPがお送りします。:2007/07/30(月) 23:27:55.83 id:HNjCve3pO
>>181
kwsk

186 :VIPがお送りします。:2007/07/30(月) 23:28:48.14 id:FkBaa0CM0
>>182
文字通り、何もかも自由で森の中にある超DQN高校

189 :VIPがお送りします。:2007/07/30(月) 23:29:40.53 id:DxIhLSAl0
>>186
何でお前そんなとこ入ったの?

198 :VIPがお送りします。:2007/07/30(月) 23:36:36.50 id:FkBaa0CM0
もう学校ってレベルじゃない
完全にニート養成所

192 :VIPがお送りします。:2007/07/30(月) 23:32:17.20 id:g1Ongi7I0
ttp://www.jiyunomori.ac.jp/
みっけw

194 :館長 ◆TRiViAyRpE :2007/07/30(月) 23:33:51.45 ID:5K6x9Pja0
>>192
すごくいいところじゃないですか

197 :VIPがお送りします。:2007/07/30(月) 23:35:42.51 id:xtzc+RkTO
自由の○って単位制?

208 :VIPがお送りします。:2007/07/30(月) 23:39:48.22 id:FkBaa0CM0
>>194
表面上だけ、実際はカス

>>197
単位制だが、単位なんて気にしてる香具師いない。
そもそも7割ぐらいの香具師がまともに学校来ないし。

216 :VIPがお送りします。:2007/07/30(月) 23:46:41.72 id:T8AfRDNv0
ttp://www.amaochi.com/conte/main/main_014.html
自○の森学園潜入レポwほんとかこれw

226 :VIPがお送りします。:2007/07/30(月) 23:51:58.70 id:FkBaa0CM0
>>216
ほんとだぜ
ちょっと前まではもっと酷かったらしい

ひゃっほい。

いやー・・見方はいろいろあるんですが、体験した人によっては非常に貴重な場なんすよアレ。おれはよい10代を過ごせたと感謝してる。いまの自分があるのはここのおかげだ。

おれ的よかった点。

  • 無秩序なので退屈しない生き抜く力がつく←これが強烈
  • 教師たちの多くが真剣に生徒と向き合う
  • (真剣にやれば)自分で考えることを促される授業がある

よい仲間に出会えるのはどんな学校でもそうだろうしな。

DQN満載*1ですが、人生DQNにまみれることもよい経験。現代に生きる以上、学ぶの?遊ぶの?価値観異なりまくる人とどう付き合うの? という問いは他人事ではないとオモウ。

無秩序なのは確実なので、秩序が好きな親や少年少女にはオススメできない。


よいとこレビューの一例

*1:他人事ではなく

Web2.0! Google! とかの華やかな世界と、自分の関わる事業との距離感。

久しぶりに書いたエントリに付けてもらったはてなスターとかブックマークとかに励まされて、なんか久しぶりに日記を書いてるです。

事業をやってる側になった以上「Web2.0が・・」とか「Googleが・・」とかクチでいうだけじゃなくてあいつらみたいに、行動でカッコつけてーなとか高望みして日記は自重してました。まぁ結局1年たっても、やってることが泥臭いままでぜんぜんカッコつけられないので、とりあえず諦めてまた模索日記。みたいな今。

名刺、変わりました。

旧:

>>旧所属会社時代にお世話になったみなさま
お世話になりましたm(_ _)m

新:

まだまだ会社のサイトもないちっこい会社ですが、よろしくお願いします。

つか、ケータイカメラ性能ワルス・・。


あ、ひとつ誇れるものがある。

会社の開発チーム。みんな気が利いて、手がよく動いて、ミス減らすフロー作りに熱心で、働きやすい環境づくりにも熱心。

決して、連続で徹夜してなんでもソッコー対応みたいなチームではないけど、メリハリつけてやるのもそれはそれでいいと思うんだよね。というか、そう思うようになった。

開発も営業もディレクターも、みんながもっと働きやすい環境になっていきますように。そしてそれがお客様の満足につながって、会社がたくさん儲かりますように。そしてシャチョーのいい加減さが治りますように。

もなか賛歌

最近、オフィス引っ越したんです。もといた会社に間借り状態だったのを、新しいオフィスに。

そしたら。

近くにモナカ屋さんがあるんですよ。

元からモナカ好きだったのだけれど、毎日食べれるようになって自分は本当にモナカが好きだということを理解しました。

毎日食べてるにもかかわらず、最近1個じゃなくて2個買っちゃう。

そこで、モナカ愛を表現するために近くにいた人にアンケートとってみた。永遠の課題、こしあんつぶあんのジレンマを解決するために。

結果。

えー...。アンケートになんねじゃんよ。

牽牛星に火難の相が出ています

つうか、会社の近く歩いてたら『牛2頭分!丸焼き大会 本日開催』って書いてあった。なんですかその原始的な香りがするイベント名は...。

しかも。

どうやら「七夕→牽牛(ヒコボシの中国名)→牛→牛2頭分!丸焼き大会」ということで七夕にちなんだイベントのようだ。

「牛→牛2頭分!丸焼き大会」のところは飛躍しすぎでないか。というか七夕のシンボルを丸焼きにしてしまってよいのか。


そんなわけで新しいオフィスのある街は素敵な町です。

右翼さんたちの街宣車、もっといい音楽流せばいいのに。

職場が皇居とか靖国とかに近いせいなのか、職場のそばを街宣車さんたちがよく通る。

あのなんとも古めかしい独特の音楽が流れている間、失笑というか苦笑というか、なんか無視できない感がふつふつとあって、ちょっと困る。

話はかわって、最近職場のitunes音楽共有がたいへん素敵。いいなーと思うのいっぱい持ってるヒトがいる。

そんなわけで、アレがそんな素敵な音楽ながしてくれたらいいのになと。街宣車itunes標準装備して、無線LANでその場所その場所でみんなの聞いてる音楽流してくれたらすこしだけ好きになるのに。